[PR]
2025年07月20日23:54
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
LEVEL5-judgelight-
2010年02月28日23:59
超電磁砲、やっと現行に追いつきました・・・おまひまは(ry
しかしおまひまはEDCD発売でなにやら問題が起きたみたいですね・・・
音、CDと言えば水樹奈々のコズラブを思い出してちょっと悲しくなりました・・・。
・とある科学の超電磁砲 #21
補完した話をざっと総括すると・・・まぁ出てくるキャラを先出ししてた、って感じですかねw
そして今回は新キャラの春上を中心に話が一気に加速しましたね!
思えば鉄装さんの回の時から伏線張ってあったんだなぁ、と。
最初は初春・春上・佐天で微笑ましいなぁ、というところでしたが、
黒子と初春の衝突は見ててちょっと悲しいですね・・・どっちが悪いというわけではないし。
例のペンダントも何時見せるのかと思ってましたがついに解禁、
丁度美琴も居合わせましたからまた面白くなってきますねw
・おまもりひまり #8
・テガミバチ #21
(録画)
今日からキッズでTRIGUNなるものを視聴開始。丁度tvk超電磁砲が終わる3時からなので・・・。
確かMXでも再放送をやってたなぁ、と開けてみれば声優が旨い!まぁ追える限りは追ってみますw
しかしおまひまはEDCD発売でなにやら問題が起きたみたいですね・・・
音、CDと言えば水樹奈々のコズラブを思い出してちょっと悲しくなりました・・・。
・とある科学の超電磁砲 #21
補完した話をざっと総括すると・・・まぁ出てくるキャラを先出ししてた、って感じですかねw
そして今回は新キャラの春上を中心に話が一気に加速しましたね!
思えば鉄装さんの回の時から伏線張ってあったんだなぁ、と。
最初は初春・春上・佐天で微笑ましいなぁ、というところでしたが、
黒子と初春の衝突は見ててちょっと悲しいですね・・・どっちが悪いというわけではないし。
例のペンダントも何時見せるのかと思ってましたがついに解禁、
丁度美琴も居合わせましたからまた面白くなってきますねw
・おまもりひまり #8
・テガミバチ #21
(録画)
今日からキッズでTRIGUNなるものを視聴開始。丁度tvk超電磁砲が終わる3時からなので・・・。
確かMXでも再放送をやってたなぁ、と開けてみれば声優が旨い!まぁ追える限りは追ってみますw
PR
Juicy Extacy
2010年02月27日12:50
一週間経つの早すぎだろ・・・超電磁砲・・・他も一週間どころじゃないですけど^p^;
アキカン!2ndOPが耳に残りすぎてやべぇ・・・やっぱLittle Nonには魔力的な何かが・・・w
・デュラララ!! #8
・キディ・ガーランド #20
(録画)
アキカン!2ndOPが耳に残りすぎてやべぇ・・・やっぱLittle Nonには魔力的な何かが・・・w
・デュラララ!! #8
・キディ・ガーランド #20
(録画)
よろしくない
2010年02月26日23:59
んー・・・のだめもひだまりも見ようと思えば見られると思うんですけどねぇ・・・。
日曜と同じく悪循環に陥ってますね・・・。
・のだめカンタービレ フィナーレ #7
・ひだまりスケッチ×☆☆☆ #8
・おおかみかくし #8
(録画)
日曜と同じく悪循環に陥ってますね・・・。
・のだめカンタービレ フィナーレ #7
・ひだまりスケッチ×☆☆☆ #8
・おおかみかくし #8
(録画)
やめてよっ!
2010年02月25日23:59
ちょっとおおおなですが、化物語14話の配信が始まったようですね。
今回は静かに、すんなり行ったんですかね、騒がれてないしwしかしウチは13話(ry
・バカとテストと召喚獣 #8
よーし、今日は美波のターン!・・・と思ったらそうでもなかった・・・。
話のメインは召喚システムのトラブルですが・・・エヴァパロがやりたかっただけなんじゃ(
Aパート終了時にサブタイ出されたから気付くのがちょっと遅れましたがっ。
ここでちょっと話をOPに戻すんですが、もう8話なのにスタッフを見てたら
"あの"斉藤さんがいることに初めて気が付きました・・・ということ自体はまぁいいんですがw
今回召喚獣の戦闘がよく動くなー、と思ってたら絵コンテ・演出斉藤さんでしたね、っとw
いや、だからなんだってことはないんですけどね・・・。ところで前回は言及してませんでしたが
新ED、何気に作詞・作曲がyozuca*、久々に見た気がしたぜ・・・。
おまひまの何気に3話くらい・・・ゲフンゲフン
今回は静かに、すんなり行ったんですかね、騒がれてないしwしかしウチは13話(ry
・バカとテストと召喚獣 #8
よーし、今日は美波のターン!・・・と思ったらそうでもなかった・・・。
話のメインは召喚システムのトラブルですが・・・エヴァパロがやりたかっただけなんじゃ(
Aパート終了時にサブタイ出されたから気付くのがちょっと遅れましたがっ。
ここでちょっと話をOPに戻すんですが、もう8話なのにスタッフを見てたら
"あの"斉藤さんがいることに初めて気が付きました・・・ということ自体はまぁいいんですがw
今回召喚獣の戦闘がよく動くなー、と思ってたら絵コンテ・演出斉藤さんでしたね、っとw
いや、だからなんだってことはないんですけどね・・・。ところで前回は言及してませんでしたが
新ED、何気に作詞・作曲がyozuca*、久々に見た気がしたぜ・・・。
おまひまの何気に3話くらい・・・ゲフンゲフン
全部なのは
2010年02月24日16:54
劇なの公開から、もう一ヶ月か・・・。
雑誌置いておきますね。

まずはメガミマガジンから。なのポ特集、表紙なのは、さらっと2号連続表紙ですね。
付録(右)が別冊でなのポ。対人厨の方々に言わせれば攻・・略・・・?という内容のようですがw
マテ子たちのデバイス・技名が分かったという点では収穫ありということでしょう・・・w
記事は劇場版、いきなりスレで話題になった某アグネス画像が再登場したのでびっくりしましたwww
で、劇場版の漫画ですが・・・まぁ、劇場版の補完的な?意味があるとしたら
本編をkwskやる必要はないと思うんですが・・・不測の事態-イレギュラー-・・だと・・・?
PT事件の方が先に終わってしまうというまさかのif展開・・・しかも軽く欝ってる・・・。
これは逆にさらに先が気になる展開ですがねwどうやらレイジングハートにスポットが当たる感じかな?

続いてコンプエース。こちらもなのは表紙で付録はカードケースとカードでしたね。
マジで始まってしまった全員大集合での合宿・・・エリ・キャロ・ルーが懐かしすぎて泣いたw
子ども組みは早速水着!・・・と思ったらなにこの格闘少女たちwww勝てる気がしない。
ウチもメドレー泳ぐくらいはできますが、水の中・・奥が深いです・・・w
大人組みはガチトレーニングだったようですが、フェイトさん・・・ま、可愛いからいっか!
こちらは他二作品に比べて平和な展開になりそうですが、さてはて・・・。

最後に娘TYPE。はい、三連続なのは表紙ですねwまた表紙テレカを買う作業が(
あああ劇場版の記事を見てるとまた映画見たくなるぅぅぅ&早くDVDorBD出てくれー!
さて、Force。どうみても危ない人が出てきてしまったので早速戦闘・・・
なんか色々知ってるようですが、かなりひねくれてるようです^o^
フッケバイン一家と言うことでキャラも一杯きましたね!しかし完全な悪者には見えないなりぃ・・・。
また、アイシスに関してもちょっと気になる動きでフラグ立てましたかね?w
そしてこちらにもエリキャロ、さらにスバルに・・・なのはさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
元六課の終結はViVidとは別ベクトルで熱くなりますね!
と、一緒に単行本も置いておきましょうか。

ViVid

とForce
右はそれぞれメイトの付け替えカバーですね。両方とも結構売れてるらしいですね、いいことですw
当然かもしれませんが、単行本で一気に見るとまた違う感覚になりますねw
さらに作者コメントや設定資料で収穫がありますからね、これからも雑誌&単行本は変わらなそうだw
実になのは尽くしですねwいや、なのははウチの魂から好きな作品ですからねっ!
雑誌置いておきますね。
まずはメガミマガジンから。なのポ特集、表紙なのは、さらっと2号連続表紙ですね。
付録(右)が別冊でなのポ。対人厨の方々に言わせれば攻・・略・・・?という内容のようですがw
マテ子たちのデバイス・技名が分かったという点では収穫ありということでしょう・・・w
記事は劇場版、いきなりスレで話題になった某アグネス画像が再登場したのでびっくりしましたwww
で、劇場版の漫画ですが・・・まぁ、劇場版の補完的な?意味があるとしたら
本編をkwskやる必要はないと思うんですが・・・不測の事態-イレギュラー-・・だと・・・?
PT事件の方が先に終わってしまうというまさかのif展開・・・しかも軽く欝ってる・・・。
これは逆にさらに先が気になる展開ですがねwどうやらレイジングハートにスポットが当たる感じかな?
続いてコンプエース。こちらもなのは表紙で付録はカードケースとカードでしたね。
マジで始まってしまった全員大集合での合宿・・・エリ・キャロ・ルーが懐かしすぎて泣いたw
子ども組みは早速水着!・・・と思ったらなにこの格闘少女たちwww勝てる気がしない。
ウチもメドレー泳ぐくらいはできますが、水の中・・奥が深いです・・・w
大人組みはガチトレーニングだったようですが、フェイトさん・・・ま、可愛いからいっか!
こちらは他二作品に比べて平和な展開になりそうですが、さてはて・・・。
最後に娘TYPE。はい、三連続なのは表紙ですねwまた表紙テレカを買う作業が(
あああ劇場版の記事を見てるとまた映画見たくなるぅぅぅ&早くDVDorBD出てくれー!
さて、Force。どうみても危ない人が出てきてしまったので早速戦闘・・・
なんか色々知ってるようですが、かなりひねくれてるようです^o^
フッケバイン一家と言うことでキャラも一杯きましたね!しかし完全な悪者には見えないなりぃ・・・。
また、アイシスに関してもちょっと気になる動きでフラグ立てましたかね?w
そしてこちらにもエリキャロ、さらにスバルに・・・なのはさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
元六課の終結はViVidとは別ベクトルで熱くなりますね!
と、一緒に単行本も置いておきましょうか。
ViVid
とForce
右はそれぞれメイトの付け替えカバーですね。両方とも結構売れてるらしいですね、いいことですw
当然かもしれませんが、単行本で一気に見るとまた違う感覚になりますねw
さらに作者コメントや設定資料で収穫がありますからね、これからも雑誌&単行本は変わらなそうだw
実になのは尽くしですねwいや、なのははウチの魂から好きな作品ですからねっ!