忍者ブログ

[PR]

2025年04月20日23:24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

斜め読み推奨

2009年05月05日07:42
と、いうわけでここからはつい最近の収集物なので
適当に斜めに読んでいってください。


あ、先々月末の残党がいました。

PUSH!!とG'sマガジンのテレカですね。定期的に届くね!


さて、気を取り直して。時系列順に。

まずはこちら。

「魔法少女リリカルなのはStrikerS ビジュアルコレクション 下巻」です。
表紙はこの二人・・・フェイトさんの尻が(*´Д`) でもスタンドポップはなのはさん。
こちらの中身に関してなんですが、実は密かに期待していた絵がありました。
目次では「DVD Vol.○ 特典」として紹介されているイラスト。秋葉原駅に掲示されたイラストたちですね。
あの頃は現地に行けませんでしたが、この3人組が19歳.ver&9歳.verのツーショット
っていうのが異常に記憶に残ってます。すごく好きです。これだけで買った価値がありましたねw

お次はこちら。

「Active Planets 1st ALBUM『AMASIA』」ですね。
こちらは購入に際し少し紆余曲折がありますw最初は秋葉メイトで買おうとしてたんですが
品切れでした。他のメイトで探そうかとも思っていたところ、ソフマップでポスターが付くことが発覚。
一日考えた末ソフマップで買いましたwポスターは広げていませんがジャケ絵と一緒らしいです。
さて、中身に関して。アレンジってのはいつも「原曲がネ申だから・・・」
というのが相場ですが・・・このアルバムにおいては"原曲がネ申だからこそ"
という感覚を覚えましたね。
まぁ、作曲と編曲が同じアーティストっていうところから来てるのかもしれませんがw
と。言うわけでアレンジ楽曲は納得の出来でした。
しかし、それ以上に良かったのはやっぱりオリジナルですねw
「99.9% Blue」と「Sky High」の二曲です。歌手は聞いたことないので置いておくとして・・・
特に「99.9% Blue」これはキましたね・・・言葉では言い表せません・・・。
とにかくActive Planetsはネ申、ということは確かです^-^

雑誌に戻って。

いつものメガミマガジンですね。ご多分に漏れず表紙は「けいおん!」来月は「咲-saki-」ですってよ奥さん。
今月号の話をしましょう。表紙はけいおん!でも巻頭はなのはです^-^
"再臨"という単語が使われる魔法少女はなのはくらいでしょう・・・w劇場版の特集ですね。
4者インタビュー、キッチリ読ませていただきました。
公開は2009年'度'予定ということですのでwktkで待ちましょう。
しっかし今月の付録の下敷きに描かれている二人のイラスト・・・
かっこよくもあり、かわいくもあるという、最強ですねw
さらにビジュアルコレクション1.5なんてものも付いてきて。なのは×メガマガはなんか嬉しくなりますねw
その他の新番組を始めとする記事も面白かったですね、やっぱ情報は新鮮じゃないと(ry

そんな雑誌界に切り込みを入れるこの一冊。

角川書店が満を持して送り出す美少女マガジン・・・「娘TYPE」です。
別に角川の回し者とかじゃないっすよw・・・ちょっと言ってみたかっただけです・・・。
こちらも劇場版の記事から入っていますが、ここはそこそこにしておきましょう。
この雑誌の本編は「魔法戦記リリカルなのはForce」これでしょうw
何故角川・・・長谷川さん・・・なんて言っていても仕方ない、始まっちまったからには全力全開ですよ!
早速主要3キャラクターのデザインが発表されちゃったり。
今度は男の子が主人公になるようで・・・これはどう転がるかわかりませんねぇw
そして肝心の漫画の方は・・・「Record00」ということで予告的な感じですねぇ。
wktkが止まらねぇwww次号7月30日って・・・待てねぇwww
月刊ニュータイプの増刊って位置付けのようなので仕方ないですね
懐に優しいのでよし、ということにしておきますかw
なのはばっか見てましたが巻中特集はスッチーズ。二期決まってるんでしたっけw
インタビュー見て、股間督なんて単語を思い出したりw
またこのパn・・ズボンが見られるのは楽しみですね^p^
あとはアニメ・ゲームに関しての記事が満遍なく、って感じですね。


いやぁ、なのは熱はヤバいですね・・・あ、X聴いてn(ry
ぼちぼちなのはスレの巡回を再開しなければならないかなぁ・・・。
あと、角川についてはコンプエースの方でももう一個なのはの漫画連載が始まるようですね。
どうしようか・・・wとまぁ、こんなところです。
PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: