忍者ブログ

[PR]

2025年04月19日15:30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

通常営業

2009年09月18日22:55
というわけで久しぶり且つ通常営業の雑記です。



いつも通りのメガミマガジンから。表紙の制服セイバーに何故かモエタ。
劇場版Fateは各所でよく聞く"UBW"とのことですが、劇場版だとなぁ・・・。
そういえば劇場版Fateは同なのはと同じ公開日でしたね。
だから何だ、って話なんですけどねwwwなのはは120%見ますけどね^p^
つーわけでなのはの話題から・・・PSPの情報が出てましたね。
「どうせ買うんだから・・・」という心持ちから、あまり情報収集なんかはしてないんですが
ひとつ言わせて貰うと・・・ザッフィーやったな!
公式もつい先日更新されて、期待は高まっておりますw
そして次号から劇場版のコミック連載・・・漫画は長谷川氏ktkr!wktkが止まらないぜぇ・・・w


お次は恒例になりつつあるコンプエース。
奥田氏表紙見てから全サテレカ応募余裕でした^^v
そしてViVidは早速"覇王"が出てきまして、対するはノーヴェ・・・。
強さを主張する人って最初は絶対強いんですよねw
この覇王も例外無く・・・覇w王w断w空w拳wwwwwまさかの拳技に驚いたぜ・・・。
しかし闇の書からヴィヴィオ、イクスとベルカネタは尽きませんね・・・あ、SSXはまd(ry
さて、後は相変わらず他に真面目に読んでるのが三月精くらいなのでネタが(ry
ちなみにこの号メルブラのドラマCDが付いてますが・・・まだ開けてすら(ry
ま、まぁそのうちに・・ね・・・。

と、雑誌はここまでで(二冊とか久しぶりな気がします)以下テレカ。

  
左から、メガマガなのは・同咲・G'sエステルさん、ですね。
咲はG'sとかでもありましたが、懐と勢いの都合上メガマガだけですお・・・。
そしてG'sからついに夜明けなが無くなった・・・嬉しいやら悲しいやら、ですねw


本当に久々に短めの雑記だったかな。
購入物はもう一種類あるんですが、それはまた別のお話・・・。
PR

2/2

2009年08月25日23:15
それじゃあコミケより拘束時間の長かった16-17日の打ち上げについて書きますかね・・・
気が付いたら一週間以上経ってんじゃねぇか・・・w

待ち合わせは18時半、ウチが待ち合わせ場所に着いたのは18時20分、まぁ普通ですよね。
しかし半になっても誰も着ません、メールでは「予定通り」だの「今向かってる」だの・・・。
結局、微生物&てつが着たのが40分、みつき&みつき弟が着たのが45分でしたwwwwww
飲み屋の予約が19時だったので、狙ったんだか狙ってないんだか・・・
とにかく次回はウチも15分遅れて行こうと心に誓いました。


飲み屋までの案内はウチの役目だったんですが、適当に歩けば着くだろとか思ってたら・・・
150㍍くらい遠回りして・・・無事着きました^^v

飲み屋「広いテーブル席と狭い個室がありますが如何いたしますか?」

一同「(エロ本広げるので)個室で!」

8~9割はてつの所為である。ここでちょっと話を戻すと、
ウチの出発前てつと微生物はとらのあなに行っていたようで(色々あったみたいですがそこは割愛)
ウチがまだ家にいる時に、てつから「もんはんのえろほん6とメイド嫁どっちがいい?」
というメールが来たんですが、話題のメイド嫁に惹かれつつMHプレイ経験があるのでとりあえず
「もんはんのえろほん6で」と返信しておきました。 ここまで回想。
で、着席一番、てつがウチに渡したものは・・・

メイド嫁であった・・・。いや、もんはんのえろほん6が売り切れだったらしいです。
しかしガチで買ってくるとは・・・流石過去最高の集客を誇ったコミケ後の懐は計り知れねぇ・・・。
当人はもんはんのえろほんG★1とか東方のアヘ顔合同買ったみたいで一人でテンション上がってました。
まぁ、その後も色々広げたので(三日目もコミケ行ったみつきのアマガミタペストリーとか)
やっぱり個室で大正解!という結果でした^p^
その後も「ここの飲み屋、鳥料理ばっかだね~」なんて言っていたら店の名前が「鳥○」(←○は伏字
だったり、にもかかわらず抹茶豆腐うめぇwwwと皆で喰らい付いたりしてました・・・。


カラオケの予約が23時~だったのですが、流石に4時間居座るには手持ち無沙汰になったので
22時過ぎに飲み屋を出て、とりあえずカラオケの店を見つけ(これは簡単に)時間が早いということで
隣にあったゲーセンに入り・・・ウチはゲーセンでお金を使ってはいけないと死んだお爺ちゃんの(ry
とりあえず皆思い思いのゲームをし始め、程無くして23時になったのですが、気付く気配がなく・・・

ウチ「23時ですよ」
てつ(ひぐらし?の麻雀)「え!マジで!?」

ウチ「23時ですよ」
みつき(何か格ゲ)「え!マジで!?」

ウチ「23時ですよ」
微生物&みつき弟(ガンvsガン)「え!マジで!?」

・・・ダメだこいつら、早く何とかしないと・・・待ち合わせからして今更ですね^-^
まぁ、先に店の位置を把握しておいたので問題はありませんでしたけどね。
ここから朝5時までスーパーカラオケタイム。ウチを始め誰かしら寝落ちでもするかと思ってたんですがね、
よく考えたら朝5時までとか普段も起きてる時間ですよね。
飲み屋から通してですが、別に写メ撮ったりしたわけじゃないので画像が無いのはちょっと寂しいですね。
記憶に残ってると言えば、ウチがサザンを入れたときの皆の驚きよう、てつの異常なキン肉マン好き、
みつき弟の入れた"リフレクティア"くらいですね・・・そういえばみつきの"HANAJI"も驚いたかなw


と、5時になって店を出ると流石に皆さん眠そうな・・・何よりこの後の予定がハッキリしてないのが・・・。
とりあえずマックで1時間ほど時間を潰し、運命の分かれ道に・・・。
微生物が「ガンダムが見たいでござる!プラネタリウムが見たいでござる!」と言い出したので
とりあえず次の目的地がお台場へ・・・。しかし残念ながら、ここでてつとみつき弟が退場。
残った三人でりんかい線東京テレポート駅に降り立つ。流石案内はしっかりしているので、
道端の矢印どおりにガンダムを目指してひた歩く・・・歩く・・・歩くこと15分。
ここでやっと画像がきます!・・・フジテレビの裏です!意味もなく撮りました!


ガンダムきた!メインガンダム!これで勝つる!くぁwせdrftgyふじこlp;@

いや、実際見るまでは「はいはいガンダムガンダム」程度にしか思ってなかったんですが・・・

実際見ると半端無かったですwwwwwテンション一気に上がって眠気吹っ飛びました^p^

しかも朝の7時なので人もいなくて写真撮りやすいwwwwwうはwwwwwおkwwwww

でもウチはPHSの糞画質写メなのでお察しwwwww思い出に残れればそれでいいんですwww

みつきと微生物が「バーニアすげぇ!バーニアすげぇ」って言ってたんですが、
バーニアって何だよ・・・って↓の部分のことらしいです・・・まぁ確かにすごかったですw

ウチの撮った画像ではバーニアのすごさが伝わらないので、これだけみつきのデジカメ()の画像を貰いました。
そして何やら微生物の目的の物販が10時からとのことで、休憩所のベンチに座ってまさかの2時間待機。
そこからの一枚。

みつきはちょっと寝てましたが、ウチは何故か寝られませんでした。
微生物のプラネタリウム云々は、それも10時~とのことで今回は見送りになりました。
さて、10時になって気付くと物販ブースから伸びる行列が・・・。
コミケほどではない(キリッ 捌きが遅いな(キリリッ コミケより焼けた・・・これがガンダム焼け!(キリリリッ
とか言いつつ、ホント大した列でもないのに1時間待ちました・・・コミケ基準で考えてすみませんでした・・・。
で、ウチは興味の無いものにはびた一文金を出さない主義なので、別に何も買ってませんwwwww
もう多分これ以降ほとんどノリで動いてたんでしょうね・・・ノリで秋葉に向かうことに・・・。

最後にガンダムの目が光っていたのでそれだけ。ついでに帰りはガンダムに向かう人が大量にいる中、
その群れに逆行して歩いてるのがいやに気持ちよくて無駄テンション上がりましたwww


秋葉、秋葉ね・・・いつも散々来てるのでね、これといった物はなかったんですが、
みつきと微生物があまりにも色々なところに行くので(ウチがいつもは行かないような)
興味津々でひたすら着いていきました・・・。二人曰く「フィギュアは顔が違う」とのことでしたが
最後までウチはフィギュアってものの違いが分かりませんでしたw
秋葉の地を踏んだのは12時くらいで、15時くらいに喫茶店?みたいなとこに寄って小休憩。(微生物が寝てました)
その後も秋葉の裏道を徘徊し、最後にヨドバシに行ってみつきがアケコンを買・・・
うのかと思いきや、ソフマップにブーメランしてそちらで購入してついに解散、この時22時である。

帰りの電車、一駅寝過ごしたの仕様ですねw家に帰って、録画をセットし、眠るように死んで、
翌日からバイト4連勤で、1日休みを挟んでまた4連勤ということで今に至ります。


一年に一回くらいこういう日があってもいいですね。
やっぱり画像がほとんどガンダムなのが寂しいので、次の機会があったらもっとKIAI入れて写真撮りますかねw

それではこの辺で・・・。

1/2

2009年08月21日04:16
コミケと打ち上げ兼OFF会で分けましょうか。まずはコミケから。


やはり最初は、雪まんじゅうのサークルに来ていただいた人に感謝を。紅花恋は完売御礼ですね。


報告は時系列順に行きましょうか。
会場入りしたのは7時40分頃、サークルのディスプレイを少し手伝って西館4Fに┏(^o^)┛
列形成をどういう風にやっていたのかはわかりませんが、冬より人が多かった気がしました。
程無くして、なのはやら型月やらその他やらで列が分岐・・・
なのは列、目測で前から100人くらいでテンションうpwww


というわけで目的のタペストリー&ドラマCD二種を華麗にゲット!!紫ラインの紙袋いいっすね。
この時、数人前の人がCD各種2~30枚くらい買っててワロ・・・えなかったね、なのはP限定かけてなかったのかと/(^o^)\
堪らずなのはスレをちょっと覗いたらドラマCDは再版があるとか?今後の展開が気になりますね。

閉会間際に撮りましたがブースはこんな感じ。劇場版宣伝のエタブレに震えが止まりませんでした。

裏面&カット接写。



中身はこんな感じ。画像では分かりにくいかもですが、前売り券が何気にクォリティ高いです。
二つ折りで片面が切り離せて鑑賞券として使用できる仕様でした、使おうと思えば使えますねw
そしてやっぱりタペストリーは圧巻ですwしかしデカすぎてやっぱり飾る所が・・・。


ここでてつに頼まれたオービット(待ち時間1分)に行ってさっさと帰ろうと思いましたが・・・。



やっぱり八月の捌きに惹かれましたwwwいやホント10~20分くらいでサントラget。
今回は理由があってサントラだけ。どうせシンシアカバー通販すると思うので一緒にしようというワケです。

お品書きがうちわにパワーうpしてましたねw小冊子は明確な新作情報はありませんでしたが、
着実に進んでいるようなので信じてwktkしておきます!あぁ、サントラ聴こうにも本編が(ry

やっぱり大天罰祭の後に撮りに行ったブース。真にレジの多いこと。


ここで本当に西にサヨナラ・・・東に帰ろうとしたら・・・1時間かかりましたwww
今回各所で言われていた通り、ヘタリア&ボカロ&東方がマズかったようですね・・・
そういえば女性参加者は本当に多かったと思います。


っと、スペースに帰る前にちょっと足を伸ばして(近かったので)れいてぃ屋&ACID CLUBの合体スペースへ・・・。

はい、唯一というか唯二のコミケにおける同人誌でありますwww二冊で1000円の仕様が本当に丁度いい・・・w
「UFOなのかー」は1-2面ボスで進行しつつ最後は多様な面子が出てきて面白かったですw
しかしナズーリンかわいいよナズーリン(*´Д`)
「酸性回顧録」の方は・・・厚い、厚いぞぉ!本当にこーりんが好きなんですね!
フラッシュで見たことあると思われるものがチラホラ、新鮮でしたね。一番笑ったのは"幻想が終わる日"ですねw


正午あたりにスペースに戻ってその後は15時まで店番☆バン☆BAN!ゆきまん日記にも書いたけど寝てないよ!


そして二日目の大トリ・・・15時半くらいにオーガストブース前に着いたんですが、既に人多杉でしたねwww
手を挙げると本気で殴られる・・・ならば手を挙げるしかないじゃないかwww
二列で左右に二人ずつの体制でしたが、左が強くて右が弱かったらしい・・・えぇ、左でしたよwww
帰宅後、八月スレで大天罰祭の話が出る度に脳天が疼きましたよとw
二日間合わせて8~9k人だとか、八月儲はドMだらけとか、
そんなチャチなもんじゃ断じてねぇ・・・もっと恐ろしい天罰の片鱗を味わったぜ・・・。
 
ストラップも無事ゲット。二つあるのは二回並んだんじゃなくて、
現地で落ち合ったリア友巻き込んで貰いましたwww彼はただ殴られただけですね・・・いい奴だ・・・w
巫女さん達は撮影禁止だったのでその辺の画像は取材系ブログとかでどうぞw


企業よりスペースの方が閉会が早くて東に帰ったらてつとみつきが待ってたのはここだけの話だ!



あとは適当に・・・と夏だけあって、会場内の無料配布にうちわが多かったので集めて撮っておきましたw

15日は16日に備えて即時解散。
西→東の移動を除けば暑かったこと以外はなかなかマシな夏だったと思いました。

先ずは

2009年08月20日22:53
コミケの報告を・・・書く前に、コミケ以前の物を晒してなかったのでそちらからw


 
さくさくっと、まずはメガミマガジンから。→はメイト購入特典です。
メガミマガジン10周年ということで、まず本誌が厚いw
そして別冊付録が長谷川氏のなのは漫画!戦技披露会ということでなのはvsシグナム!!
なのはさん相変わらず怖いですが、シグナムの久しぶりのシュツルムファルケンに鳥肌立ちました^p^
さらにドラマCDStSSSM4、メガミのドラマCDもかれこれ4枚目なんですねぇ。とりあえずPCに取りk(ry
別にメガマガになのはの事しか載ってないわけではないですが、なのはがゲームに劇場版とwktkすぎるwww

 
お次は待っていました、娘TYPE。こちらもアニメイトでペーパーが。
魔法戦記リリカルなのはForceがついに始まりましたね!
前号でも確認しましたが主役はやっぱり男の子。それは別に構わないんですけどねw
新しいインテリジェントデバイスに、いきなり厄介めなことに巻き込まれてたり、
いきなり覚醒しちゃったり、どうみても”安全なとこまで一直線”だったり、やっぱりおもしれぇw続きマダー?


雑誌三冊目でコンプエース。いやぁ、実になのは尽くしである。
ヴィヴィオと魔法学院の友達・・・フヒ、フヒヒヒ・・・。
おっと、ナンバーズ中心の話にまだ慣れませんwドラマCD聴いてないからかな^p^
ベルカはやっぱり近接戦闘が切り離せない!ってことなんですかねぇw
なのはとフェイトとヴィヴィオでお風呂・・・なんという夢見た世界www
最後はスバルとアンノウンキャラ出現でまた次回!
他の作品に触れておくと、三月精は休載で(´・ω・`)ショボーン CANAANはアニメと同じ出だしかな?

 
引き続いては購入物。「夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle- パーフェクトビジュアルブック」でございます。
←は外箱、→は本体、またしても装丁がやべぇ。中身は実はパラパラッとしか見てません。
何故って?・・・本編を(ry これと同じ事を多分近い内にもう一回言います^p^


気を取り直して夜明けなからもう一発。待ちに待ったSBCrのスティポバインダー&スティポセットです。
スティポが入ってたケースもフィーナだったので並べると壮観ですね(*´Д`)
中身はこんなん。
   
スティポ広げるのは(ryだったので一覧を撮っておきました。が、ボケすぎて泣いた/(^o^)\

 
さらに「咲-Saki- 第6巻」!→は恒例のアニm(ryモモ&かじゅで( ゚∀゚)o彡゚
この巻の内容も全部アニメでやってしまいましたからね、特にアレですが。
まぁ池田の巻き返しはやっぱ面白かったですね。誰か咲の嶺上開花を止めてください><
っていうかヤングガンガンが確保できてない今、既に7巻マダー状態でありますwww

 
んで、毛色の変わったものと言えばこちら・・・。
一見何の変哲も無いなのはのポストカードですが・・・これはPSPなのはのメイト予約フェア品です。
どうせどっかで買うし、どうせならフェア狙ってメイトで予約しちまおうってことでした^p^
 
+なんか横浜メイト限定でブックフェアやってて、丁度娘TYPEと夜明けなMCPVBの二冊で貰えた景品がこちら。
どうせ既出絵でしょうし、原作ゼロ魔のことはよく知りませんが、ルイズかわいいですね^-^

 
最後にててててテレカ!


さて、コミケ記事に取り掛かるか・・・。

先月の・・・

2009年07月28日05:01
まーた今更になって先月末発売の雑誌ですよ。一応置いておきますね。
あと色々。


いつもの。メガミマガジンですね。てつしか得しないような表紙。
破は金ロー待機だって言ってるでしょ!
別冊付録にけいおん!。現時点で既に懐かしくなり始めてます^p^
あ、でもキャラソンがまだ残ってるらしいですねw
次号は10周年ですごいのか・・・な?w


続きまして購読継続を決定しました、コンプエースです。
とりあえずViVidをチェックして・・・イクス・・だと・・・?ドラマCD(ry
で、色々作品あるんで読んでみたいんですが、漫画雑誌を読むということに
如何せん慣れてないもので・・・とりあえず三月精だけ・・・。
CANAANはアニメが面白いのでちょっと意識したいですね。


ちょっと毛色の変わった物をひとつ。メガミマガジンクリエイターズですね。
どうみても表紙買いです本当に・・・猫耳縞パン絶対領域とか販促だろ・・・。
さて、このクリエイターズ、べっかんこうが表紙だったことは何度かあると思うんですが何故か今まで手を出してませんでした。
しかし今回は何故か「べっかんこう大特集」という文句が気になって買ってしまいました^p^
980円と結構値が張るんですが、中を見て納得。ほぼオールカラーで紙もいつも見てる雑誌なんかとは違う感じですw
内容に関しても、イラストを全面に押し出したものでウチには新鮮でした。
べっかんこう特集も、ウチはあんまり同人活動の方をマークしてないので
そっちの絵が見られて良かったです。あとインタビューで満足できましたw


お次はさらに方向を変えて。週刊アスキーです。表紙買いという点は一緒ですがw
まぁ実は水樹奈々のブログの「週アスの撮影をした」という記事を見てから
ずっとwktkして待ってたんですけどね!
前回の表紙から丁度一年だったようで、そうえいば去年買いましたね・・・。
内容に関しては・・・まぁ、色々な物があるなぁwということでw


購入物は以上で、以下着弾物。
   
一応左から、電撃姫・メガマガ・G'sマガジン、です。
姫のWマルグリットはやっぱいいですね、特にフィアッカ様が、うん。


最後にもう一つ。
 
6月にメイトでやってたブックフェアの景品です。レギオスのファスナーチャームってやつです。
景品の種類は色々あって、色々考えてたんですが、
交換したのが6月30日のフェア最終日だったので選択肢がこれしか(ry
ちなみに思いのほか小さく、タバコは無かったので切手で比較してみましたw(右)


まぁ、こんなところで・・・また近々更新することになりそうですけどねっ。